DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

キャッシュバックについて

人を軽んじるとは?

自分の身にならないと言うことでは無いだろうか?

因果応報とも言うが、自分の身に振りかかった、言い方悪いかもしれないが、自分の徳にはならない事や火の粉は、その前の自分の行った付けが回って来たって事!!

いつも、自分の事だけを考えて行動してる人には徳はやってこない、

いつも周りの人などのためばかりに、生きている人、一見損をしてる様に見えるけど、そんな人は誰よりも幸せだったりする。

誰にでも好かれ、いつも周りの人に心配してもらったり、助けてもらったり、ありがとう!

ごめんね!の、言葉が常に出てくる。

そして、誰よりも、すみませんと謝ることが出来る。

下手をすると、あなたが謝る事じゃ無いよ!と、人のミスまで謝る!

そんな人は、いずれは得をする。

必ず幸せになれると私は思う!

しかし、人間というものは、我儘な生き物で、そうなる為には、沢山の試練や広い心が必要です。

私には無理かな〜

というか、そろそろ自分の幸せを考えさせて、行動させて貰いたいかなー、神様、ソロソロいいでしょ?っと言いたいなー

動悸が止まらないほどのストレスは今後の私の残された人生に必要なの?聞きたいなー?

笑( ^ω^ )

出来ることであれば、私は今後、ブリーダーをやって経験した事を、知らせる、指導、導く、それを専門でやりたいな〜

今日のドッグカフェ、ドッグラン楽しかった!

皆んなで若いビビリなシュナちゃんを寛大に見守り(^^)皆んなで楽しく過ごしました。

とっても良い平和な1日でした。

コレが私の理想かなーと思います。

この場を、スタッフもお客様も大切に思ってくれたら、この上ない喜びです。

一時は辞めようと思った犬舎ですが、やっぱりここに居られるのが一番だと言ってくれるスタッフが現れました。

嬉しかったです。

10年以上ここで働いて来て、自分が培った経験を勿体無い、とか、もし他人でその経験が無い人に譲渡するのが悔しいと思えないなら、、、私はがっかりしていたんです。

何のために必死に教えたのかな?何のために必死に経営していたのかな?

ここの犬達、何のためにここで生まれ育ったのかな?

血統書のファイルを開くたびに、氷山が崩れる様に残念な気持ちで胸がいっぱいでした。

私と同期のスタッフがこんなに行き届いた設備や犬、勿体無いけどね(汗)と言ってくれた時は、そうだね〜と言いながら、それだけでもその気持ちが嬉しかったんです。

でも、誰もやらないなら、どうしようも無いからねーと、その時は諦めていました。

兎に角、自分の事は2番目3番目でも。一番に向き合うのが犬ならば、必ず自分に返してくれるのが犬です。

その確かな成果を実感できるのは、一番に犬に向き合える人のみです。

誰かが、差し延べる、はいどーぞ!拍手喝采ではなく、本人しか分からない確かなもの、確かな成果は、犬に向き合える人のみに存在します。

私はそんな、経験のできる犬舎を作ったと自負しています。

是非、それを利用し、私の意思を理解してくれるなら、必ず、そうなる様に導きます。

規模は流石にお産ばさん続けるなら、規模は縮小させて貰いますが、とりあえず、2年以上は続ける事にしました。

序でに、、、

私はスタッフを怒鳴る教育、指導はけしてしたくありませんでした。

話して理解させて、分からなければ何度も言い続けて、、、

怒鳴らない教育

怒鳴らないと分からない人は、放置!仕方ないとどこかで諦める!

あーこの人はわたしの話を理解しようと考えてくれてると感じる人のみ、熱心にはなします。

それでも、人を見て気がつかなければ、本当に諦めるしかありません。

商売を得意としてる友人に、甘いんだよ!といつも言われます。

だから、伸びないんだよ!とも言われます。

でも、どうしても怒鳴りたくはありませんでした。

こんな私は、甘いですか?

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。