DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

社長は企業のエンジン

2022年10月21日

土台、それは企業として初めるときに多く知ることができる、登記だったり、営業許可だったり、紙の上の準備、つまり、社会的企業として認められるスタートラインです。

次に枠、仕入れ先だったり、従業員だったり、販売ルートだったり、

そして、エンジンは経営者です。

土台があって、枠があって、そこに、一人の経営者では、はっきり言って間に合いません。

帳簿の計算、でん票整理、給料計算、事務仕事をしていながらも、営業の電話が来たり、お客様からも勿論来ます。

そんなこんなをやっていると、肝心の運営に気が届かず、うんえいとは、その日その日をどうするかも大切ですが、2年先、5年先、10年先まで、考える!

つまり、戦略ですかね〜

でも、それを考えないと、先に進めません!

経験者が一人だと、そこまでできず、結果、従業員に活気が生まれなかったり、何となくマイナスの空気が社内に広がります。

何故かそうなると、売れ行きが悪くなります成績は衰退していきます。

私は、一度、父の会社でそれを味あいました。

父に新しいアイデアを持ち掛けても、大概、無理無理、そんなのどうせ無理だから!と言います。

数ヶ月粘って見ましたが答えは同じです!

そこで、従業員の意見を聞きました。

皆さん、どうでしょう?

こんなことやってみたいのですが!

出来ると思いますか?

やりたいですか?

すると、みんなやりたいやりたいと大賛成!!

父は何も、言えずすねてましたが、2年経ったずにルンルンになることになりました。

会社のエンジンはに一人でやっても、疲れはて上手く行きません!

しかし、志し、方向性を同じにできる、家族だったり、一緒にやろうと立ち上がったメンバーだったりが、力を合わせた時、エンジンは、だんだんグルグル、回り始め時期に高速になります。

その時、一人で頑張っていたときよりも、ずっと可能性に満ちた企業に変身します。

私も最近まで父の様に、一人であくせくあくせく、一人で、自転車漕いでいたような物でした!

そこに、息子が来ました!

手のつけられなかった、高齢者施設の方のポータルサイトの登録!

パソコンの得意な息子は、サーッとやってしまい!

その、反響は既に、来てて!

凄い!って、思いました!

何となく、懐かしい!そうだ、昔父の仕事を手伝った時も、こんなワクワクを感じたものだは!

天国の父もきっと喜んでいる!って思いました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

そして、私は、父を既に、抜いています!

でも、それは一重にあの経験があったから!

息子は、きっと私を、向きます!

そして、孫の代まで、どんな仕事でも良いので、商売することを、引き継いてほしいな~と思います。

ちなみに職種は変わりましたが、私で3代目、息子で4代目、孫で5代目です!

さて、どうなりますやら(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

子供達の可能性をいつまでも応援していけたら嬉しいてすね(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

ドッグカフェ・プチクラブのお知らせです。

2022年10月20日

冬季間お休みさせていただきます!

最終日は11月13日です。

それまでの間、フィニッシュ・セールです。

ホームページのトップ画面をスマホで見せて頂いた方、チラシをお持ちの方、お食事の300円引きにします!

出来れば、前日にご予約頂ければ幸いです。

メニュー、ホットサンド、オムライス、生姜焼きセット、海鮮ドリア、からお選び下さい。

よろしくお願いします。

グランママでした〜(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

シュナウザー、産まれました。

2022年10月16日

沢山赤ちゃん入ってそうなパンパンなお腹でした。

だったら帝王切開で、死んでしまう子を一匹でも減らしたいと、袋が出てきたので、病院に走りました。

帰ってきた頃、プードルのパフェは、陣痛が始まっており、一匹しか居ないことが分かっていたので、

丸々と太ったホワイトプードル♀を産んだあと、ゆめの子を(シュナウザーの子)全員パフェに預けました。

パフェ、の気持ち、、、

あれっ、私、こんなに産んだかな?

一匹だったような?

しかも、白かったような?

でも、落ち度を座れると、母性が湧いて、ゆめ(シュナウザー)の子、男の子二匹、女の子5匹、自分の子一匹、総勢8匹をお腹に抱えて、、、

ごめんね〜パフェ

ゆめがまだ手術から立ち直ってないのよ(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

明日の、朝まで頼む!!

この写真は、三匹付けた時点の写真です。

グランママでした~(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

年に一度のお休み取れるかな?

2022年10月12日

せいぜい2ヶ月に一度の半日休みが精一杯で、なかなか休めないのですが、、、

なんだろうね〜

その原因

➀実際に家に居ると毎日バタバタ

➁お産が来そう

③仔犬の介護や、強制給餌、様子見が必要

④指示を出せる人間が自分一人

それに、カフェなんて始めちゃったから、私に話を聞きたい人がストレートに来る!

土日は元々仔犬の飼育説明でどっちにしても、自分の時間なんか無くて、息つく暇も無く、日曜日が過ぎ、週明けの月曜日は、クタクタです。

カフェ始めたのも、嘘付いてまで来たがる人がいるので、どうせオープンにしてるし、お客様側から見ても、出入り自由にすれば、これでもか!!って、具合になるかと(笑)何言ってるか分かるかな?(笑)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

でも、ブリーダー始めたときも思ったけど、あと10歳若ければ良かったなーって、何をやるにも体が付いていかないですね!

最近は、余計な仕事?

精神的なストレスで、疲れがMAXで、だからこそか、オフ会で忙しかったのも、私としては楽しい嬉しい忙しさでした。

だってワンコは、純粋で、飼い主さんはそれが良くて、飼ってるわけで、求めてるのは私と同じです。

世間には、平気で自分の為なら相手がダメージ受けても、全然平気って人、沢山居ます!

あー嫌だな〜もしかして、この人、そのたぐい?

で、そんな人は出来るだけ、バッサリ切ってここまで来ました。

結果的にスタッフもお客様も、営業で来る人も、私を助けてくれる戦士(先生と言われる職業の人(⁠◔⁠‿⁠◔⁠))達、皆さん揃って素晴らしい人達が私の周りに集まって来てくれてます。

あー、嫌な人達、切って良かったな〜と常日頃思っています。

でも、最近何を勘違いしたのか、良い人を装って近づいてきた人達が居ます。

時間が経過するうちに、イヤーな気分になってきました。

そのうち、露骨に私が、お金もって居そうだから〜なんていい始めました!

バカいえ!!

こんな、いぬバカ、そっちにお金かけてばかりで、お前らにやるお金なんて無いよ!!

そもそもそんなこと言ったら、はい、私、詐欺師です!って言ってるようなもの!

その時、既に戦士の一人に、相談をしていたので、先日小樽の弁護士を紹介しに行き、これから、どうすべきか、判断を仰ぎました。

いけないことをする人は、とおらない理屈を無理やり正しいと、言ってきます。

しまいに、あんたが悪いと、相手のせいにしてきます。

でも、弁護士の先生は、ママさん貴方の考えは間違ってないから、きっぱり切りなさいと、それで、ガタガタ言ってくるようなら、また相談に来てくださいって、心強いですね!!(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

惑わされると、頭がグルグル、気分が悪くなります。

夜も眠れなく2ヶ月ほど、辛かったです!

悪いことと、思っていないのか?

いや、わかってやってるよね!

だから様子が変な訳よね!

普通に、その辺に沢山変な人居ますから、気を付けましょうね!

あっ、小樽の大学生、可哀想に(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

身近で殺人事件もおこりますし、平和な日本に見えるけど、何が人をそうさせるのか?疑問だけど、

人間の心は複雑で、お金に囚われ過ぎるし、、、、

こんな時、ワンコをなぜなぜ出来る幸せが、こんなに、貴重な事かと幸せなことかと、しみじみ思いますねー!

あーそんなことで、明日、温泉に行ってきます!

家は息子に頼み、夜も、見回りに来てくれるそうです、それに、スタッフが近くに住んでるのも、心強いです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

どうか、どうか、何も、起こりませんように!

心配になっちゃうけど、皆を信じて行ってきますね!

木、金、お休みになりますので、返信、その他、休み明けになりますがよろしくお願いします。

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

秋のオフ会、無事終わりました。

2022年10月10日

今回は、お食事メニューが安定したところで、ファミリーの皆様には、ファミリー特割で、あっ、どこかで聞いたような…ご提供!!

今までで、一番ランチ、出ました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

とても、厨房から出られない状況になってしまい。

しかも、貸し切りを知らないお客様も重なって、てんやわんやになってしまい!申し訳ありません。

お話も出来なくて、帰られる方もいらっしゃったと思います。

特に午後からは、子犬の面会も入ってしまい。

カフェ側に行けなくて(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

沢山の新聞紙を持ってきて頂き、お帰りになった方もいらしたとか(汗)本当にありがとうございます。

うちの育が、最近、お客様のワンちゃんに吠えるようになってしまい!

自分より大きな子が怖いと、突然感じたのがきっかけで、最近は大きな子が居たら、無理やり挨拶させたり、慣らそうと努力しています。

まー、オフ会、あれだけ沢山のワンちゃんが来たら、育も最初しか吠えてませんでしたが、今日もお客様のワンちゃんに吠えちゃって

ホント、すみません、(汗)

困ったな〜育

それから、オフ会、沢山の皆さんが来て頂き、道東、道央、遠くからも、ありがとうございます。

スタッフ一同、感謝してます!

天気もよく、来て頂いたファミリーの皆様にも、青い海、見て頂けたかなー?(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

最近は、ファミリー以外のお客様が、ご利用の半分以上になりましたが、今後もファミリーの皆様は特別扱いさせて頂きたいと思います。

ドッグランの建築が、只今、いつ作れるかなー?って感じになってしまって、いつ作ると保証は出来ないのですが、土地は取り敢えず購入させて頂きました。

木も伐採してもらいました!

さて、ここからは!どうする?

いや、絶対に作ってやる!

自分で石ころ拾ってでも、やってやる!

そして、皆さんに青い海を見ながら、ワンちゃんと楽しんでもらいたいです。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ワンちゃんの幸せが、私の幸せ

お客様、皆さんの幸せが、私の幸せです。

また、来年、6月から7月の始めにオフ会行いたいと思います!

その時はまた、ホームページのトップに載せますので、よろしくお願いします。

では、皆さん、来て頂きありがとうございます。

お客様同士でも、お声掛け合い、仲良くなって下さいね!

また、お会いしましょう!

オフ会、以外の時も、今年は11月中頃で閉店しますが、その前も来年春からも、いらして下さいね!

お待ちしています。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

グランママでした(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

エキテンと言うポータルサイトにのせたはいいが

2022年10月08日

写真が載せられない!

サポートに載せ方を聞く!

載せ方の手引きが、メールで送られてきた!

だが、スマホに送られても見ながら出来ないし、、、

そもそも時間無い(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

あー、やめときゃよかったよ~

仕事がふえただけだ(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

ネットやパソコン関係の仕事だけ頼む人、雇った方がいいかなー?

この子、来週始めに業販行っちゃうよー!

めっちゃ小ちゃくて元気に育った!

良く食べるし、オススメです!

でも、だれからも、お呼び掛からない!(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

月曜日まで祝日なので、よろしくお願いしま〜す。

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

お客様にお願いがあります。

2022年10月07日

リラっ子、ポメラニアン、オス

近年、ブリーダーの激減によるワンちゃんの高騰で、ブリーダーから直接、ご購入を考えられてるお客様が増えました。

少ないブリーダー、更に、ホームページやポータルサイトに子犬を載せるブリーダーは少なく、(口下手何です(汗))

結果、うちのホームページは、パンクするほど、お客様が同時に見ています。

私の、メールボックスには、業者さんの営業のメールやら、打合せのメールやらも山の様にきます。

お客様のメールは、それらのメールよりもいち早く選んで返信を心掛けていますが、どうしても、期限のある業務が有れば、それを、優先します。

例えば、昨日は給料計算、今日はスタッフに支払い!

有料老人ホームもやってるので、スタッフの人数は、合わせて20人以上居ます!

犬舎は、130頭以上います。

お産は毎月少なくて5匹の押さん、多くて10匹以上います。

最近、息子が、自分の仕事を辞めて、近くに引っ越して、手伝ってくれてます。

母のハードな仕事を、見て見かねたがなー?(笑)

実際に手伝ってみて、こんなに色んな事一度にやって、死ぬ!!って言ってます(笑)

でも、皆で力合わせて、今までやってきたのよ!

いっぺんに、しようと思うな!

手に余ったら周りに遠慮なく頼め!

経営者が倒れたら、誰が変わってくれる?

っと、叱咤激励!!

すると、今日、子犬の駆虫のお薬飲ませを手伝ってる時に、、、

子犬のこんな、小さな時を見られるって、良いよねっとポツリと言いました。

私は、そーだよ、いくら、仕事尽くしの毎日でも、この可愛さに触れられるのはブリーダーならでは、仔犬も、成犬達も癒やしてくれるよ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

大変だけど、幸せだとお母さんは思ってるよ(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

息子は、うん!っと頷いてました。

とても、嬉しかったです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ちょっとでも、理解してくれて!

きっと、こんな、過酷で酷い仕事、してくれて、って、思ってるんだろうな〜と、汗かいでる息子を見て、思ってました。

これから、もっともっと、お母さんが、この仕事を辞められない理由が、身に沁みていつか感じるだろうなーと、思います。

息子のやり甲斐に、変わってたとき、本当の、私の、幸せなのかもしれませんね(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

あっ、話しが、横にズレてしまいました。

そんな、訳で!

息子が、死ぬーって、言うぐらい、私達は、スーパーハードな毎日で、頑張っています。

もし、返信や電話が繋がらなかった場合は、めげずに、ご連絡下さい。

半日

メールボックスを見なかっただけで100件ほど降り積もってます。

見逃す事も有るかもしれません、電話も、手が塞がっていたり、スマホから離れてる時は、出られないこともあります。

なるべく、折り返してますが、古い着信は諦めることもあります。

どうか、ご理解下さい。

アルミっ子

ホワイトプードルの女の子

グランママでした〜(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

みなさーん、You Tube観てますか?

2022年10月04日

その中でパグのひなちゃんフレンズってチャンネルが有ります。

ひなちゃんのパパが、亡くなった先住犬のふうちゃんとの出来事でペットロスについてお話しています。

亡くなったのふうちゃんが大腸がんで6歳という若さで亡くしてしまったこと(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

そこから5、6年立ち直れず、ふとした時に分けもなく、突然ボロボロ涙が出て来ること、、、、

分かるー私も、運転してて涙で目が曇ってヤバーって思ったりね〜あるあるー!

ペットロスを経験された方なら、きっと泣きながらこの動画を見ることになります。

まだ、ロスから立ち直れてない人には、オススメ出来ませんが、

絶対にとは断言出来ませんが、ワンちゃんの、病気の原因は主に食べ物だと私は、思ってます。

ドライフード、乾いたものあげていいわけ無い!!

歯にいいなんて、大嘘!!

ドッグフード、繋に穀類が入ってます。

お値段の安いものほど入ってます。

犬は、肉食動物です。

穀類をしかも乾いた状態で食べさせると!

ワンコの内蔵は頑張ります!

水分が吸い取られて、慢性的な水分不足になり、腎臓がやられます!

小型犬ほど、尿血症、石が溜まったり、腎不全、腎臓系の病気になりやすいです。

大型犬ほど、沢山食べるので、穀類を自分に相応しい栄養に変えようと、肝臓が頑張り、肝炎になりやすいです。

最近うちから、お渡ししたフレンチが若くして肝臓病で亡くなりました。

ショックでしたー(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)そして、もっと強く、犬の食について話すべきだったと、大きな後悔をしました。

OGの健太のお父さんも、健太が生まれる前に、急性肝炎で死にました。

その時の、あっ、大型犬ほど肝炎の率が多い事に気が付きました。

もしかして、沢山食べるから?

あー、そうか!!

もっともっと、言わなきゃいけない!!

ドッグフードを食べさせるなら、一生ふやかしであげてください。

そこに生肉をトッピングするだけで2歳長生きします!

オール生肉で育てたら、その子の本当の寿命まで、ギリギリまで大きな、病気をせずに生きられます。

絶対ではないけども、でも、ドッグフードが乾燥してること、穀類が犬の栄養にはなりにくく、生肉なら速攻で骨や、筋肉になってくれます。

無駄なものはなく全てが、ワンコの、体になってくれます。

オールお肉なら、歯石も付きません。

いい事尽くしなんです。

やれること、もしかしたら、間違ってること、沢山有るかもしれません。

悲しみに暮れる人を見ると、本当に辛いです。

伝えきれない、歯痒さに悔しさを感じます。

使用方法は

絶対に冷凍を一度することです!

他、色々詳しくお話がしたいです。

ただこれ、私が20年以上掛けて得た宝だと思ってます。

ただでは教えない!!(笑)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

つまり、うちの仔犬を購入していただいたお客様には、全てお教えします。

インバウンド、入れるよー!

国内旅行、応援するよー!

って、なったら、犬が売れないんだよね、まー少しの間ですが、、、日本人って本当流れに乗りやすいよね〜

まー仕方ない!(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

そんな、訳で、悲しみは皆同じ、でも、悲しむ前に知識は持ちましょう!

もしかしたら、救える命もあったかも、後悔する前に、ワンコの食を大切に!!

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

ケージの交換

2022年10月04日

改正愛護法で、殆どのワンコのケージをワンランクがツーランク、大きなものにしなくてはなりません、日本中の、ペットショップ、ブリーダーが一斉にケージを交換することになり、メーカーはパンク状態に、、、

うちも、大幅に遅れ、でも後志の保健所はまっててくれて、準備が出来たら、連絡してと言われました!

10月中に男性スタッフが退職することになり、だったら、息子と、男性スタッフが重なってる時が良いと、10月に入れ替えをすることに!!

とは、いえ、一日では出来ないので、徐々に始めましょうと、今日は、一番大きなLLケージをどこに置くか?

結局、プードルのお部屋がシュナウザーの部屋になり、シュナウザーの部屋はポメラニアンの部屋になり、プードルは、ポメラニアンがいた部屋に!!

さて、明日は、MからLケージに替えます!

それで、頭数が収まるのか、心配(汗)

仔犬から大きくなった、子も居るし、体高を測りましょうと、只今奮闘中!!

私は、体を動かす仕事、全く、アウトなので、口だけ挟んでますがさて、明日立ち合いなんだけど、間に合うのかな〜?

これどうかな〜?

と言っても、ダメーと言われたら、直さなきゃ、また、血合いなんだよ〜!と言うと

えっ?

努力じゃ駄目なの?って、

駄目だから、何度も来てるわけで、ケージも借金しても注文するわけで(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

店閉めるペットショップ

犬を手放すブリーダーが居るのは、このせいなのよ(汗)

この本当の悲鳴

経営者じゃないと、分からないよねー

スタッフは、汗だくで取替えてくれてますが、私だってやりたくて

やってるわけじゃないのよ〜

第一に、理不尽な思いを抱えてる!

政治家を取り込んで、愛護団体の考えを、まんまと法律にさせた、愛護の人は、クスクスと喜んでいるだろうけど、犬だって望んでないよ、ケージを広くしても、犬は不安なだけ、そはそは落ち着かず昼寝の時間が来ても寝られないでいる、大丈夫かなー?

私は、カメラで映るワンコ達を、気にしてしまう!

今日は、久し振りに雨で、植物達が喜んでる!

このあと、また、温かさが継続すれば、まだ花は咲くかな〜

最近、バラ、が大きな、花を付けてて、あなたも頑張ってるね〜と(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)話し掛けて、、、みた

2日寝不足だったので、昨夜はミーナを居間に閉じ込めて、幸い夜中に、騒ぎにならず、朝までぐっすり眠れました。

朝になって、5時起き、起き上がる音が犬舎に分かるのか、直ぐに、犬達が鳴き始め、、、

そのまま起きたんですが、体がなかなか目覚めず、朝一仕事の後に、ソファーでうたた寝してしまいました!

その後は少しづつ、復活、頭が回らなかったり、字を間違えたり、全然仕事進まなくて(汗)(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

バーバーは、もう駄目だ!!

とスタッフにいって笑ってます!

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク