
最初にお声掛けした、シーズーの里親さんから始まり、そのお客様がインスタで繋がってくれたりでスタート^_^
その子来るの、じゃあ私もーなんて具合で、シーズーやシーズーのミックスちゃんが今日は多く集まりました。
シーズーは昔に比べて、数が少なく、ブリーダーも種オスを探すのも困難になっています。
内地では、すっかり姿を消し、ショップでも見なくなったと、話しを聞きました。
北海道は、まだ居るんだねーなんて言われたことも!
北海道の犬好きは、シーズー愛犬家が残ってると言ったら正解の様な、、、
所で、皆さんの思いが、何とも私を幸せにしてくれます。
飼い主さん同士が友達になってくれたり、なんて言うか、ワンちゃんライフを楽しんで貰えて、私は本当に良かったな〜と思います。
カフェのスタッフが私と大変趣味が合い、価値観もかなり近いものを感じる中、よく話すのですが、ここまで来る過程、何十年も前の経験や思いが、自分でも予想もしなかったけども、ブリーダーからのードッグカフェ、、、
小樽に引っ越し、隣の落葉の木60本を伐採し、庭にそしてドッグラン、備わってたロケーションをセットに、、、
無駄なく、この家を活かそうと、、、
こんな事、資産はたいていやる人はバカしか居ない!笑( ^ω^ )
オフ会の終わり頃、電話が来ました。
オークションで出したうちの仔犬が飼い主様に渡ってから、発作を2度起こした模様、水筒症では無いかと、脳圧を下げる薬をのみ食欲は改善され元気にしてるとのこと、、、
そんな時ショップに相談に行けば取替可能!と言われ、
病院にいけば、良くも悪くも、その言葉には、リスクがあるので下手な事は言えない先生、、、
誰もが、自分の為、犬の為
に言ってくれない、情けないやら、どうやったら自分はこの子を助けられるのか?
行き詰まって泣きたくなる!
私も、何度も仔犬をこの手の中で亡くして、無力な自分に泣きこんなの、ブリーダーなんて辞めてやる!!とか、何が悪かったのか?とか、兎に角、情け無くて苦しくて、、、
だから、お客様が仔犬の為に泣きたくなる気持ち、凄く分かるんです。
そのお客様は、私の事を調べて、思い切って(購入したお店では無いのに)電話したそうです。
でも、その気持ちすごく分かるから、その勇気に感謝したいと思います。
ありがとうございます。
その子の為に電話をくれて!!
一通りワンちゃんの変化について良く見る事、結果を先生に報告すること等をお話しして一度電話を切り、、、
オフ会の片づけや、スタッフと反省会したり、夜になり、、、
あっペットショップで購入したのなら、ドッグフードをロイヤルカナンにしてるかも!
デリケートな子なら、直ぐに反応するかもしれない、ロイヤルカナンの酸化防止剤(発がん性があります)
うちの仔犬が死んだこと、早産で同時期に何匹も死なせてしまったこと、(理由)を話して、もしそうなら止めた方がいいなーと、電話番号にメッセージを送り今夜にでも、電話しようかと思っていたら、あちらからお電話が!!!
有り難い!!
そして、うちで使ってるドッグフードを購入する事を聞き、ふやかしであげる事、生肉をトッピングする事、体型の「太り方)の見定め方、うんちの色等お話ししました。
勿論動画見てください!とお願いもしました。
オフ会に来るワン達も、飼い主さんが私の教えをちゃんと守って、ふやかしフード、生肉のトッピングをあげてるので、おしゃれして、トリミング行ったばかりだとしても、みんな揃って毛艶良すぎです。
カフェスタッフがいつも、いい毛艶で、すごいねーと驚いています。



シーズーやフレンチは、特に皮膚が悪いので、注意してあげて下さいね!
ご相談は、カフェにて私が予約が入っていなければ、お受けすることが出来ます。
それと、予約頂ければ、時間を作って相談会が出来れば良いなーと思ってます。
ワンコは命ある動物です。
欠陥が無いのがおかしい!
それも個性、犬は飼い主さんを選べないけど
出来ることならば、その子を飼おうと思った時に、飼い主さんは選ばれたのだと思って欲しい!その子に飼い主は選ばれたのだと、、、
その思いが、その子と、飼い主さんのその後の絆に変わるはずです。
素敵なワンちゃんライフを期待してます。(^^)
グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/