DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

キャッシュバックについて

努力とは?なんだろう?

どんなに努力を重ねても、無駄な事もある!

大切な教え子に、教科書に無い事を教えて来たつもりだけど、

与えられてるうちは、その貴重さには気がつかない物。

自分は知りたくても、教えをこう人が居なくて、苦労した。

だから教える立場になった時、一生懸命教えたけども、、、

お客様の1人に言われ、誰も継がないの?じゃあうちでやる人は?言われて、いえ誰も、、、と答えたけども、残念だけど仕方ない事で、、、

言われる前から諦めていた事なので、自分の中では解決していた。

でも、一歩離れると、自分の始めた頃の苦労を思い出す訳です。

私は群れるのが嫌いなので、

そう言う人から見ると私が理解できないのだろうけども、私は使われてる人では無くて、使う側であって立場が違う、、、

その区別がつかない人に、いくら理解を求めても、ダメなのだなーと今日はガッカリしていた。

仕事はとても真面目で吹雪の日に、諦めて1人でやろうと思っていた朝、歩いて出勤してくる程熱意のあるスタッフ!

仕事もきっちりしてて、皆んなに信頼されていた。

しかし、何故か私は信頼されてないなーと感じる事が多く、いつも胸の奥がザワザワする!

信頼を寄せられていなにのに、どうやって使ったら良いのか?分からない!

そもそも信頼してないのに何故私の元で働いてるのだろう?

直接も何度も話したが、、、

疑念はいつまで経っても無くならず、、、

と言うか、そこに気を取られていると、いつのまにか、疑念は広がり、皆んなが束になってぶつかってくる!

それが、仕事の事なら良いのだけど、なんだか違う!

私は家族では無い!

それって家族に求める様な思考じゃ無いかな〜?

違う!なんか、違う!

私はみんなのと立場が違う、だから、雑談に共感する機会も無いし、その場に居ない。

私ができる事は、この職場を維持するために、出来る努力を探して、実行する事なので、壊れない様に、手を尽くしてみたり、小さな事で誤解が生じてギスギスしてたらほぐす事しか出来ない!

でも、その矛先だったり話しのネタが自分と聞いだ時は驚いた!

だって、自分の居ない場所で起きた事をどう、修正すべきか?

途方もなく、遠い、手の届かない事で、悩むを通り越して呆気に取られた!

同じ経営者や友人に、意見を色々聞いたけど、話しの終わりは、大変だねーとほっとけ!と言われる!

私にとっては、可愛い教え子だったり、可愛いワン達を育てて貰ってる人達で、無下に出来ない訳で!

少し話は戻るが、もう、スタッフとの意思の疎通が出来なくて、何年も前から悩んでいた。

事の次第が分かってなかったので、ただただ、騒つき、悩んでいた。

そのうち、自分の心にイヤーな物が巣を作り、1人では解決出来ない闇に飲まれる様になった。

発作的な表情が出てきて、友人のススメでメンタルクリニックに相談に行く様になり、眠ると言う普通の生理的現象から縁遠くなっていた自分を、先生は寝てないよね?先ずは寝よう、寝てないとさ、寝て良いんだからね!っと言われ

あっ、、、、そっか、、、そうだった!

薬みんな弱いのばかりだから、飲んで寝るんだよ!

先生に感謝でした。

先生、あっなんか力が抜けたかも!

抜けたら、肩に力が入っていた事が分かった、その時はわからないものなんだー

またまた、脱線!!

すみません。

今日はかなり凹んだ!

何故なら、壊れない様に、そうならない様にしたつもりが、、、どうやっても悪くにしか捉えてもらえないのだなーと、、、無力感でいっぱいになった!

犬舎のホワイトボードに私がスタッフ皆んなに当てた文書が有る。

意識の向上

高い意識こそ、犬の為になると。あっ前後逆だったかな?

まーその様な文章を書いてある。

それを読んだ事が有るかと聞けば。どこにそんな事が書いてあるか分からないと言われ、、、

呆気に取られる、

いやいちいち、新しく入ったスタッフにここを読めとは言ってないけど、、、

保健所の立ち合いを受ける時、職員さんが、よくそこを読み写真を撮って行く、掲示板にもなってるホワイトボードなので目に付くと私は思っていて、強要はしてなかった。

でも、知らない事を知り、ちょっと残念に思う!

距離感を感じる、

やっぱり、私の考えは届かない事なんだろうか?

そんなに難しい事なのだろうか?

ある、ショップのオーナーが、、、それが分かれば、そのスタッフだってとっくにオーナーになってるべ!!

所詮スタッフに高い意識など求めても仕方ない!

っと、、、

ため息しか出ない。

そーかなー、そんなんじゃ無いと、、、教え子だから、贔屓目があるのかも知れないが、その分残念で仕方なくなる。

無理にさせていたとしたら、もっと早くに、犬舎縮小すべきだったと後悔してる!

60歳を迎える前に、やろうとした事は。間違ってなかった。

後の祭りです。

何事も後悔は、後の祭り!

だから、今回の事はいいチャンスなのかも知れない!

それにしても、大きく減らせない

あと、10頭かなー

あー今日、シュナウザーの空がトライアル行きましたよー

その前にミネコも!

ブログ読んで、手を上げてくださって、本当に感謝します。

ありがとうございます。

あっ、同じ小規模でお商売されてる方、沢山いるみたいで、私の苦労共感してくれてるみたいで、別のお客様から聞いて、ありがとうございます。感謝してます。

へーそんな事もあるんだ〜と苦笑い(^^)してました。

教え子であるスタッフのみんな、私は自分の城を自分でケガして壊そうとはこれっぽっちも考えてない。むしろ逆で必死で整えようと喘いでいる。

でも、私の事が理解してないのに、そんなスタッフが私の下で働く事を、私も辛いのよ!

その辛さは同じでは?

違うのは、給料もらう側は、いつでも辞めれる。

給料払う側は、そうは行かない。

命を預かる立場は、そんな簡単では無い。

例え私が犬舎で倒れても、私はここを離れる事を選べない。

一緒に死ぬ事があっても、私は離れる事を選べない。

人生って色々あるよね!

崖っぷちでも、その場を放り出したり、逃げたり出来ない事もある。

人生って色々あるからさ、最悪ー、って思う事なんて、何度もあるさ、仕方ない!

人は皆違う生き物だから、理解されなくても仕方ない。

どうなるかは、自分でもよく分からないのですが、

忙しくて、今後出来なくなる可能性の、いくつかをお知らせしようと思います。

一つ、オフ会

一つ、ブログの更新

一つ、カフェの営業

一つ、繁殖全般

一つ、直売

一つ、犬舎全ての営業停止

マイナスな話で申し訳ないのですが、もしスタッフが入れ替わり、仕事として回る様になる為には少なくても3ヶ月は要します。

春のカフェの営業が再開するまで、何とかなるかなーと思ってます。

もし、可能でしたら、見守ってあげて下さい。

うちの子達が無事に、過ごせている事を、、、

宜しくお願い致します。

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

人生色々〜

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。