DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

今日のワンコ~プチクラブブログ~

カフェの会員割引についてお知らせ

2024年02月19日

去年はドッグランが開設され、お食事とランご利用で、お食事500円引きラン無料でしたが、本年2月までで、それは、廃止になります。

変わって、今年3月から飲食していただいたお客様には、お飲み物だけですと、100円のお食事割引券を、お食事されますと300円の割引券を発行します。

その他オンライン等でフード、用品をご利用頂いたお客様にも、お食事割引券を発行致します。

なを、パンメニュー、オフ会、ビュッフェは、ご利用できません。

よろしくお願いします。

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

お薬手帳カバー(診察券などが入るポケットつき)

ティシュカバー

手作りでカフェに置いてあります。

150円、200円と格安です。

ご利用下さい。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

飼育説明、知らなかった犬の育て方

2024年02月19日

ユーチューブにプチクラブ公式の動画があります。

皆様是非ご覧になってみて下さい。

そして、良かったら、チャンネル登録といいね!をお願いします。

既に、プチクラブファミリー、わん友会登録の皆様は、勿論ですが

ワンちゃんと理解し合える関係、短い犬生を過ごせる喜び、それら全ては、犬を知って成り立つことです。

沢山の方に、正しい仔犬の育て方を知って頂きたいと思ってます。

なので、皆様にお願いしたいです。

プチクラブ公式ユーチューブの動画、視聴数一万回突破!!

皆様のお力なくては、成し得ないと思っております!

どうぞ、ご協力をお願い致します。

動画は、一作目完成、二作目、三作目、只今編集中です。

仔犬を購入頂いた方は、改めて、これから、家族にと思われてる方は、これからのために、そして、できたら活動資金のためにも、うちの子犬を買って頂きたいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

犬の歯石

2024年02月17日

皆さんは犬の歯に、歯石がつきやすいことを知ってますか?

犬の口の中の細菌は、炭水化物や、糖質を好むそうです。

ですから、まずドライフードの粉末が口に残り、ドライフードの穀類(炭水化物)は糖化して、口の中の細菌は垢(歯垢)となり、積み重なって歯石になります。

なので、ドライフードを与えること、穀類の多いドライフードを与えることは、犬にとって、歯石が増え、口臭の元にもなり、歯槽膿漏になり、最後は歯が抜けます。歯が抜けた、顎は歯がなくなったことで、その形を変化させます。

下顎が細く小さくなることもあります。

また、歯周病菌は、体内を回り、内臓疾患にも繋がり、ガンが出来やすい、心臓病になりやすい、なのどの弊害が出ます。

良いことは一つもありません。

そこで、おすすめは、

ドッグフードの穀類は少なめ、タンパク質の含有量は70%以上

ドッグフードを食べさせる時は、必ず、ふやかしで、死ぬまで続けて下さい。(水をかけただけでは駄目です。)

ドッグフードは人間の都合で作られています。

優先順位は人間の都合が一番

犬の、都合は二の次です。

ですから、ドッグフードを食べることで、体に悪いとは思っていないと思います。

しかし、そもそも犬は肉色なので穀類を食べません。

唾液は、人間のように、アミラーゼが無く、穀類を食べるに、適していません。

内蔵も穀類を食べるのに適しておらず、短い肉食動物の腸では、十分な栄養を吸収出来ず、未消化で排泄されます。

その分多めに設定、表示されてるので、犬は消化の悪いものを無理に多く食べさせられて、内臓を日々痛めたり、負担をかけてることになります。

犬は肉食動物なので、生肉を与えるのが、何より、健康と長生きの秘訣です。

鶏、豚、羊、牛のお肉でしたら、一度冷凍、魚はアニサキスが確認できなければ、いか、タコを抜かして、お刺身でもOK、魚もタンパク質なので、大丈夫です。

たまに、鶏のカンピロバクターが怖いという人がいますが、カンピロバクターは弱い菌で、抗生剤で簡単に死滅させるます。

ワンちゃんの寿命を伸ばしたくば、ワンちゃんの健康を少しでも後に伸ばしたくば、生肉を与えて下さい。

火は通さず、生肉に含まれるミネラルや消化酵素は犬にとってとても大事な成分です。

この、シーズーの行くは、1日2回、一回の生肉の量は、レンゲ2杯半です。

食べたお肉は、無駄がなく、ほぼ栄養として吸収されるので、うんちの回数は激減、量も少ないです。

お肉の量はかなり少ないので、ドッグフードより安く、歯石も付きにくく、病気は縁遠く、ランニングコストは、低く抑えられると期待できます。

穀類の多い、少ないを、お家で簡単に確かめられます。

水にドッグフードを落としてみて下さい。

タンパク質の多い、ドッグフードは、直ぐに沈みます。

ところが逆に穀類が大いにドッグフードは、いつまでもプカプカ浮かんでます。

是非、お試し下さい。

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

パグのトビコとスジコの出産

2024年02月17日

パグのトビコは8匹

次の日、

スジコが1匹、帝王切開、

トビコとスジコは姉妹ですが、極端です。

トビコは自然分娩で8匹も産み、なのに、育児拒否(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)

スタッフ三人がかりで、抑えてお乳を吸わせます。

汗だくになってやってます。

そもそも、赤ちゃんが小さくて、下敷きにしそうで、怖くて預けられず、もうひと回りでも大きくなったら、スジコだけでも抱いて子育てして欲しい、じゃないと、ママは死んでしまう〜〜〜困ったー(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

プードルのステラに、預けていた一匹が今日、死んでしまいました。

そっちまで気を付けて、見ていられなかった(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

あー、半日早く、この子達もミルクあげようかと、思っていれば、、、いつも、いつも、後悔は後からやってくる(汗)

そして、昨夜3時に起きて、面倒見るはずが、目覚まし3回鳴らしたのに、消してしまって、起きたのが5時(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)

一番小さな子が、血尿(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)

私のせいだーーーごめん、チビちゃん、この子は小さ過ぎて、今までの経験から、途中までで、息続けてくれないかも?

だからって、世話をしないという、選択肢は無い!

世話するぞ!!となれば皆、平等に世話をする!

ステラに、預けていた子も、ステラ自身の子が四匹もいるし、パグの子は、外して、どうせ四匹見てるのだから、7匹とスジコの子も合わせて8匹、そして、体調悪いプードルの赤ちゃん、合わせて、9匹の、面倒を見ることに、、、

今まで、最長一月半見ていたことがある!

それは、シーズーだったけど、どこに行くにも連れて歩き、ミルクを飲ませていた!

しかし、一月半後、死んでしまった。

努力及ばずだけど、生きるかも知れない!と思ったら、ほっとけ無い。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

夜も昼も、ワン達に、自分の時間を費やす私を見て、息子は無理だと思うらしい、それならそれで良いけど(汗)

自分の子供も、家を出て、お金も時間もかからなくなった時、私は、これで、思いっきり仕事が出来ると思った!!

それは、私の勝手で、自分の人生だから、そう思ってやってるのだから、幸せなことで!

既に、やりきった感はある!

改正愛護法の成立で、猶予期間も終わり、行政の方が、一年前はうちの、スタッフの従事する時間と人数、掛けて計算して、174頭まで出来ると言ったはずが、(頭数制限一人15頭まで)11月に立会に当犬舎に来て、もう一度計算したら、全然足りないという、子犬達を計算に入れていなかったのか、うっかりしてたとか、勉強不足でとか、謝られたけど、

その違い、誤って済む問題ではない!

1年置かれたけど、その計算が正解ならば、うちは、続けていく事ができないと答えが出てしまう。

その後、保健所は、何も言ってこないけど、ホントにそうならば、うちは、というか、ブリーダー全部、無理でしょう?

犬は、小型犬で多いと5匹位、仔犬を産むのよ!

仔犬の数に応じて、スタッフを増やしたり、減らしたり、出来ないし、仔犬が、安い時は10分の1ぐらいに安くなる!

変動が、大きブリーダー業、多めのスタッフを常に用意何て出来るわけもない!

非現実的な法律に、ついて行けるブリーダーが居るとは思えない!

どうですかね?

いや、出来るよ!と思うブリーダーさんが居るのなら、教えて欲しいです。

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

新聞紙下さい

2024年02月16日

新聞紙下さい(切実)

足りなくて困っています。

今週日曜日はドッグカフェオープンの日ですので、その際に持ってきていただけると助かります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

オンラインショップに商品を追加しました

2024年02月15日

ワンフーのウサギ肉フレーク、80g入りの商品は掲載していましたが、今回240g入りの商品も掲載しました。店頭には出ていたのですが、ショップに掲載しておりませんでした。

 

https://puchiclub.base.shop/

 

また、ZIWIのエアドライトリーツがまだまだ入荷未定なので、代わりになる商品を探しております。

イティトリーツという商品を検討中で、こちらはラムジャーキー、ビーフジャーキー、凝縮カットビーフ、凝縮カットチキン、凝縮カットラム、凝縮カットベニソンと、豊富なラインナップで、それぞれヘルスケアの為にサプリメントが配合されています。

ラムジャーキーは皮膚・被毛ケア、ビーフジャーキーは股関節ケアなど、各々のケアに応じて使い分けが出来るようです。

取り敢えず全種少量ずつ確保したいと思います。

新商品UPまで暫くお待ちください。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

トビコ、ビックリ多産

2024年02月15日

今朝から、パグのトビコがポンポンと赤ちゃんを自然分娩で産み、

ママは、今日休みで病院だったので、ギリギリで息子とバトンタッチ、病院行ってる間も、産み続け、帰ってきた時は7頭でした。

もう一匹力んでるので居るのかな?

カーちゃん今日休みだからと、またまた息子にお願いして、一休み、最後の子が出るまで、見ててね!

っと

先に生まれた子は、ヨーキーのサクラと、プードルのステラに抱いてもらい、、、

しばらく育ててもらおうかな〜、スジコに潰されそうな小ささで(汗)

こんなに、多産なのは、うーみん以来だねと、話してると、あっ、気がついた!!トビコは、うーみんの子でした(笑)どうりでー(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

そして、こっちのママは、血圧を下げる薬が効いてるようで、病院、3箇所になり、どこかで、1つにしなきゃね!っと、内科の先生とはなしてきました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

仕事続けるためにも、病院と薬、仲よくしなくちゃね〜

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

美的感覚

2024年02月13日

テレビを見ていると、アール・ヌーヴォー、、、で有名なシーナの街歩きと、、、なぬ!!

良いなーここ行きたいなー

昨日は横山大観の絵をたくさん貯蔵している足立美術館の庭が紹介されていた。

後ろの自然な山や森が、マッチしていて綺麗!!

しかも、その間には道路や畑が有ると紹介していたーへースゴイなー!そうだったんだー

昔、北海道近代美術館に、横山大観の絵を見に行った事があって、ポスターの下に、足立美術館と書いてあったのを覚えている!

そこに、横山大観の絵に似せて、こんな素晴らしい日本庭園があるなんて、凄い!!

ここも、行ってみたいなー!

人間の豊かさとは、美しい景色や好きな音楽に出会った時、感動するその瞬間の積み重ねだと思う!

そうでありたいとも、思う!

ただ、必死で働くだけではなく、、、まーある程度のお金は其の為にも必要だけど、それ以上もいらない気がする、その感動のない毎日になったとしたら、そちらのほうが、心貧しいと思ってしまう!

自分の父は、絵描きになりたかったそうです。

なのに、大人になった父の絵は一つも見たことがない(汗)

私が、美術が好きなのはきっと父のおかげ、手が器用なのは母のおかげ、あっ父も器用だった!

それだけで、私は、両親に感謝さしている。

私に豊かに生きろと、この人生という舞台に産み育ててくれた事を

その割には二人入居全くロマンは感じなかったが、私自身の中にはたくさん感じていた!

いつも感動でワクワクしていた、大人になって、これが豊かと言うものだと、思った!

でも、同じ様に感じる人は、とても少ないのだと知った。

それは、とても、寂しく感じてしまう!

ですが、最近、スタッフの中に、残りの人生をアートに費やそうとしてる人が入った!

言ってることが、刺さるように分かる!

そして、私の話もワクワクして聞いてくれるし、仕事ばかりしていた私とは違い、あちこち行ってて、モネの庭に行ったと聞き、感激しましたー!

あーイタんだーと思いました。

私の飛び込みが足りなかったから、似たような感覚の人に出会えなかったのかーと再確認(泣)

全ての出来事は、自ら起こしている!!

ソーでした(笑)

体のメンテナンスが落ち着いたら、絵を描く教室に行きたいなー(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

補添文

2024年02月12日

えーいい忘れてましたが、犬舎が大きいのは、元々の大きな犬舎の、維持費を稼ぐのが一番です。

次にスタッフに、自分の仕事をしてもらうために稼がないとならなかったからです。

自分が健康な体でしたら良かったんですが、、、

次に、うちの犬舎が見本になれたら、きっとこれから始めるブリーダーにはいい、モデルになれるのではと思ったからです。

自分でも、犬やスタッフをどこまで増やしていいか、分からなかったですからねー

勿論、仔犬の値段の変動が有りますから、一概には言えませんが、目安が有ると助かりますよね!

しかし、そう考えたのは、改正愛護法が出来る前のことです。

今の愛護法は、子犬がお母さんと離れた時点で、数に入ると、言われ

それなら、どうやっても無理なのかなー?っと、ブリーダーの事業の将来性事態が、無いってこと?っと思ってます。

ボランティアでも頼もうかなー?

正しいことをしてても駄目と言われるなら、ホントやる気が失せます。

最近、そんな思いで、、、

ため息ばかりが出てしまいます。

グランママでした~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)/

早く春に、ならないかなー

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク