DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

プードルのクレアちゃん四歳のお誕生日!

2018年01月30日

_20180130_115557.JPG

早いものですね~この子が生まれて四年もたったのね~
拓も五歳過ぎたし、そうだよね~
クレアちゃん、いい子!
甥っ子ちゃんを寝かしつけたのかな?(笑)(^_^)v偉い偉い‼️

うちの子の、お顔してるわ~(^-^)

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

モコちゃん、綺麗な着物、いいね~

2018年01月28日

DSC_4688.JPG

里子に行ったモコちゃん(ペコちゃん)良いわね~綺麗なきもの着せてもらって~(^-^)
とても、元気そう❗
風邪ひかないで、この冬を乗り気ってね~(^-^)

今日は、交配が終わった、シュナウザーのシュシュを迎えに、岩内に行って来ました~
送った日は吹雪で仁木から目的地まで、ほとんどホワイトアウト状態で、片道2時間半かかりましたが、今日は、雪は降ってましたが視界があり、周りの山や川がよく見えて、道路もアスファルトが出ていて快適なドライブ、片道1時間半で行きました!(^_^)v

帰りに、可愛い建物を見付けました!
フルーツファクトリー、何だろうと立ち寄ってみると、ケーキ屋さんでした!
そこで、シフォンケーキとアップルパイを買いました!
旨さ、弾ける美味しさとは、この事!\(^^)/また、仁木に用事が出来て行くときは、必ずここに来よう!
二階がカフェになってるようですし、今度はパフェにしようかな♪楽しみが、増えました!

1月に入りヒートラッシュ!
週に2頭から4頭を交配しています!二ヶ月後の3月がお産ラッシュと言うことです!
ちょっと、ざわっとしてきます!
当然、今、常備しているお産部屋の数では足らず!
サークルも、足らないのではとか、どこにいくつ作ろうか等、二ヶ月後の事をちょっぴり不安な心持でいます!(*_*)

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

シュナウザーのソックス、初産始まり始まり~

2018年01月24日

DSC_0114.JPG

今夜はソファーで寝ることになりそうです❗😆

今日は、別のシュナウザーのシュシュを外交配に岩内に連れていく予定で、朝のご飯をあげてから、出発!
自分の運転で岩内にいくのは初めて!しかも、冬の天気の悪い時に(´д`|||)でも、明日よりはよいとのことで、思い切って、今日に決定、ソックスも、まだ、生まないようだし、行くしかない!
小樽を出て余市で少し雪は降り始め、仁木は、更に密度のある雪が💦そこから峠は酷いもので、真っ白で殆んど見えない(*_*)
わー大変だ💦
でも、行くしかない!やっとの重いで峠を越えても、まだ、凄い吹雪!ナビの指示を逃して、一本間違えて走ってることに気が付き!なにせ、真っ白ですからね~曲がるところも見えやしない!(笑)
間違えに気が付き、道を修正!何とか目的地に到着!
無事にシュシュを、渡しその場で1どめの交配!
あとは、お願いして残りの交配を託し、いざ帰路へ!
まだ、吹雪いてていたけど、来るときよりは、見える!
くたくたで余市まで!
鶴亀温泉で。急いでお風呂に入り!同行してくれた姉のバスの時間が迫っていたので、小樽駅で下ろし、私は帰宅!!
帰ると、昼間出来なかった仕事をしなきゃ!まずは、ご飯を配り、交配を二頭して、ちかそうな湖をチェックして、洗濯物を、干したら8時過ぎ💦やれやれ💦
するとお産部屋から、完食したはずのソックスが巣作りを、体温計ると37.6あー、来た来た岩内に行ってる間じゃなくて~良かったわ~
まだ、力みに入ってないので。今夜は居間でソファーで寝ることにします。

朝方には生まれてるかな~😃
おやすみなさい!

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

発情障害についてグランママが思うことpart2

2018年01月19日

1512696325008.jpg

犬はとても敏感で、人が感じ取れないものも、知らず知らずに受け取ってしまう!

それが、どの程度なのか、計るものが無いのでわかりませんが、例えば、発達障害の人が犬舎のスタッフに入ったとして、その人が、両親に満たされた愛情の元、育ったとして、犬には、然したる物は起こりません。
しかし、親に不満を抱いて大人になったとすると、犬は感じ取るようです。
例えば体調が悪くなる、ヒート(発情)が来ない、妊娠しない、
最近悪、死に至るとか、、、

犬には、人には見えない、人の心の闇を感じとり、それを驚異と受けるのでしょうか?

犬は言葉も話せない、人より弱い生き物です。
私には、守るべき対象です。

しかし、発達障害を持つ人にとって、普段から自分が人より劣ってると常に感じ、虐げられたおもいで過ごしているため、自分より、明らかに劣っていると感じたものに対して、時として卑劣な事をすることもあります。

そして、劣っていると人に感じ取られない策として、嘘を付いたり、好い人、優しい人の振りを一生懸命行い、人より余計に人から誉められたいとゆう欲求が強く感じているようです。

そのままで、良いのに、間違えたら間違えたでも、やり直ししたら良いのに、出来なければ人に助けを求めたら良いのに!

普通の人はそう思います。

でも、障害は、本人が自分の欠点を認め、向き合う勇気がなければ、乗り越えることは出来ません。

今の世の中で、分かっているだけで、四人に一人は何らかの発達障害が有ると言われています。
分かっているだけで、ですから、本当は三人に一人かもしれません。
であれば、幼少期の検査を全員に行ってもらいたい。
もっと、詳しく知り、その複雑な世界を解明し、沢山の人の苦しみを取り除いて貰いたいと、グランママは、願っています。

でも、悲しいですけど、障害が有り、愛情不足で大人になった方には、少なくても犬の飼育は難しいと感じます!
少ない数のペットなら大丈夫でしょうけど、仕事となると、難しいです。
愛を知らない人には、犬に愛を教えられないのです。
どうか、わかってください。
もし、私の文章に、差別的な物を感じたとしたら、お許し下さい。

人には、そして、犬も、猫も、この地球上の生き物全てに、愛は、必要です。
全てに、愛を行き渡せるには、どうしたら良いのでしょう!
もし、私のこの疑問に、考えて下さる方が一人でもいたとしたら、この世の中、まだまだ、捨てたもんじゃ~無いと、私は想います。

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

発情障害についてグランママが思うこと

2018年01月18日

_20180108_114254_2.JPG

とても、とても、未知の世界のレベルで、何から、話したらよいか分からないのですが、、、

まず、学生の頃、心理学を少し学ぶ機会があり、少々興味が湧き、数冊の本を読みました。
何が繋がるか、分からないもので、その後、高齢者障害者賃貸アパートを経営することにもなり、再び、人の心の複雑な世界を、考える機会が与えられました。

その、側面で犬のブリーダーとなり、純粋な犬の心理にも、痛手となったとき、犬は死を持って、その結果を知らしめてくれる、そんな、辛い事をも知ることになりました。

人には、複雑な脳が有ります。
幼少期、愛情は、例え障害があったとしても、愛情が薬となり、松葉杖となり、人を成長させてくれます。
ところが、些細な障害であっても、愛情に不足な物があると、些細な障害は、些細な物では無くなります。
時として、それはコントロールの出来ない驚異となり、犯罪に繋がってしまう!
これは、グランママが、勝手にそうではないかと、思う事です。

もし、もっと、医学が進歩して!
発達障害について、誰もが理解でき、幼少期にそれを知る、例えば検査等が出来て、愛情に変わる、手段等も、開発され、人の心がどんな場合であっても、整う事が出来たならば、この世に悲しい事件、事故も、起こらなくなるのではと、思います。
勿論、可愛そうな、子供や、犬も猫も居なくなるのではと思います。

とても、広大なお話で、私などが、どうのこうの言えないのですが、、、

グランママは、どうですかね?
間違っていますかね?

確信出来たのは、犬達を見ていてだと思います。

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

里子に出したチョコちゃんです❗

2018年01月17日

image1_6.jpeg

元気ですよ~と、お便りいただきました。
ありがとうございます。
顔の白髪は増えたけど、大事にされて、元気に過ごしてるようです!
とても、有りがたいです!

チョコちゃん、うちにいるときから、大人しかったけど、今の飼い主様に可愛がられて、幸せそうです。

チョコ、これからも良い子で、家族の皆さんを癒してあげてね!
それが、チョコちゃんのお仕事よ!宜しく頼むね(^-^)

飼い主様、これからも、どうぞ宜しくお願いします!

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

ステンドグラス美術館

2018年01月15日

DSC_0103.JPG

今日も、病院の日でしたが、その前の時間を使って、先月時間切れで見れなかった、ステンドグラス美術館を観に行きました!

教会のステンドグラスばかりを一度に見るところって、無いだろうな~ヘッドホン付きのアナウンスを聞きながらだったので、全部丁寧に観賞できて良かったです!

たっぷり、観賞した後は、隣のレトロなバスターミナルでお茶してきました!

小樽って、モダンレトロな建物が沢山!
少し手を入れて、内覧出来るようにしたら、それだけでツアーが出来そうよね~
ほとんど、直されてない建物ばかりで、勿体ない!

似鳥さんも、そんな事思ったのかな~小樽に美術館作るなんてね~しかも、古い建物を利用したり、建物その物を直して内覧出来るように整備して、大変だっただろうな~偉いよね~北海道の財産を守ってくれて有りがたいですね~

小樽を救ってくれる、お金持ちの方々、宜しくお願いします❗

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

お皿をベットに、、、

2018年01月13日

DSC_0096.JPG

シーズーの赤ちゃん、スッポリ、お皿にはまって、すやすや(笑)(^^;

昨日の夕方から、ちょっと苦しい(^^;
今朝になると、何となく体も動かない(´д`|||)あれ?
まあ、暫く調子良かったので、たまに休みたくなったかな?

あっ、手術してない方の足は剥くんでパンパンだ!

まずい、休まなきゃ(*_*)
こんな日も有るさ~

今日は休みます!

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

二人の孫

2018年01月12日

1515760768192.jpg

下の孫が100日を無事迎え、記念の写真です!

上の子は、いつもニコニコで、よく遊びよく食べ、よく寝る、いい子です!
普通は上が手がかからないと、下が大変とか、ですが、この子達は、お兄ちゃん、弟共に、寝付きも良く、手のかからない子のようです!

娘は、只今この子達のママ職に奮闘中!!\(^^)/
頑張っています!
近くに住んでるのに、ちっとも手伝いに行けない
ばあちゃんですけど、娘は産後の休みも取らずに頑張っています!

我が子ながら、偉い偉い!

そのうち、孫の方から遊びに来るだろうけど、ばあちゃん、それまで元気でいなくちゃね~(^^;

グランママでした~(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク