DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

今日のワンコ~プチクラブブログ~

ドッグフード本当は我慢して食べているかも?

2015年09月17日

1442386773151.jpg

ドッグフードは人間が人間の使いやすさ、価格の安さで、つまり、人間の都合で開発された犬の餌です。

では、ドッグフードの前は何を食べていたの?
昔は、余り物にお味噌汁かけてあげてましたよね?
あれって、なぜ汁物かけていたのかな?
でも、昔の犬は今の様にアレルギーで赤むくれになってる子、見たことありませんね~
余り物ですけど、塩分は良く有りませんが、まさに、手作りご飯ですよね!?

では、その前は、犬は何を食べてたの?
犬は野原や山で猟をし、動物の生の肉を食べていました。

犬の胃腸は今でも、生肉を消化吸収するために作られ、ドッグフードを食べるようになってからも機能は変わりません。

そこから、全ての必要な栄養を取り生きられる動物です。
因みに、人間は穀物を主食にした雑食動物、唾液には口からすでに消化しようとアミラーゼが分泌され、長い腸で吸収し、ビタミンは食べ物で採取します。

しかし、肉食動物の犬はアミラーゼも出ませんし、腸も短く、ビタミン類は自分の、身体の中で作れます!
つまり、肉以外の食材は必要ないし、肉のみ消化出来るような内臓の機能になっています。

そんな肉食動物の犬に、カラカラに乾いたドッグフード、しかも、一番苦手な穀類を中心に作られた食べ物は犬に取って負担な食べ物です。

消化吸収しにくい、しかも、乾いたドッグフードを毎日食べていたら、アレールギーにだってなります。
内臓疾患にだってなるに違いありません。
最近の犬は人間みたいな病気になるな~って当たり前です!
人間のような、食べ物を与えるのですから!

人間は長い間、犬をペットとして飼い、いつの間にか 勘違いしてしまったんです。
犬は肉食で、血の滴る生肉が当たり前のご飯だって事を!

犬も動物園の狼やライオンと同じ肉食動物!
狼はドッグフード食べてますか?いえ、生肉を食べています。
では、ライオンにキャットフード与えてますか?いえ、生肉を与えています。

人間と同じではありません。

プチクラブの犬舎では、さすがに、全員生肉を与えられませんが、アレールギーの子、ドッグフードを食べていて、消化が苦手で痩せている子、お腹かが弱い子、お産前のお母さん、お産後のお母さん犬に生肉を与えています。

ドライフードに慣れている犬は吐き出す事や食べたがらない事もあります。
でも、けして、悪くは有りません。
むしろ、絶対に良い食べ物です。
最初は抵抗あっても、ボイルしたり、細かく切ってドッグフードに混ぜてみたり、工夫してみてください。

犬舎で使っているお肉は、内臓まで入った、犬にとってはもーしぶんないお肉、青森の君の家食品の犬用生肉です。
良かったらお試し下さい?

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

プードル、ブラックもしくはシルバーになる男の子

2015年09月17日

1442454340220.jpg 1442454351891.jpg

8月27日生まれのプードルの男の子
カラーは今の所、ブラックですが、両親共にシルバーなので、シルバーになる可能性大です。

1人子でぬくぬく育っています。

お値段128000円
お問い合わせお待ちしていますm(__)m
なお、販売には失礼ながら、条件がございます。
お問い合わせの前に、仔犬紹介のページから条件について、お読み下さい。

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

シェルティ、可愛い新入り

2015年09月16日

1442379099786.jpg

8月上旬に九州からきましたアーサーです。
ワクチンが終わって、初めて外にでました。
ドキドキ
お母さんに救いを求めて近寄り過ぎて階段に足を取られコケてしまいました。
階段を初めて知った瞬間かしら!
元気に育て!
我が家のアーサー!

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

パグの仔犬

2015年09月15日

1442285104861.jpg

8月11日生まれのパグの仔犬です!
私的には、とても可愛いと思います。
お父さんの福丸に似た丸い顔がたまりません!

お問い合わせお待ちしていますm(__)m

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

避妊手術について

2015年09月13日

1442153894964.jpg

仔犬をお渡しするときに、よく聞かれるのは、去勢や避妊手術です。

これは、私が今まで手術をしたお客様の犬や自分の犬達を見て感じた上で、お薦めしているのは、、、

男の子は手術も簡単で手術が失敗することも、その後体調を崩す事も殆んどありません。
しかし、
女の子は、手術もお腹を開かなくてはなりませんし、遅い子は初めての生理が二歳を過ぎることもあります。
なのに動物病院では一歳前にと言われます。
子宮があるお陰で、ホルモンが分泌され、様々な成長の役に立ちます。
しかし、成長の途中で子宮を取るのは不自然と感じます。
実際に避妊手術の後、脱毛して再び毛が生えることは無く、アレルギーに苦しみ、内臓疾患に苦しみ、短命な最後を遂げた子や、手術の失敗から同じように病気に苦しんでいる子を沢山見ます。

子宮がんや乳腺がんは七才を越え、子供を出産する可能性が無くなった頃から多くなります。
つまり、子宮の機能が低下した頃、ホルモンの刺激ががんを巻き起こすと考えます。

これは、あくまでも私が見たり感じたりした結果ですが、
子宮の機能が低下した頃であれば、五才を越え、麻酔の危険率が高まる七才まで、五才から七才の間が避妊をするチャンスでは無いかと思います。

勿論、家庭に男の子が居るなどの環境にもよります。

私の考えは、あくまでも参考にしていただきたく思います。

私にとって、ワンコの幸せが最優先です。
その為のアドバイスと受け取って頂きたくお願いいたしますm(__)m

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

今日はパグちゃんが、飼い主さまのもとえ

2015年09月13日

1442137784623.jpg

欲を言えば、もう少し太らせたかった!
でも、元気一杯で、飼い主さまのもとえ行きました。
私もホットしました。
幸せになってね!

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

今日は沢山お客様がいらっしゃいました

2015年09月12日

1442049121016.jpg

バタバタしてるときでした。
たしか、フローラの子かな?
ドッグショーで優勝したそうです。
メールを頂いた時、びっくりして、返信メールがなかなか打てません(笑)
お客様に、こんな嬉しいプレゼントいただくとは、意外すぎて、うれしすぎて、
シェルティやってて良かったです!

そして、今日は4組のお客様がいらっしゃいました。
2組は、ネネっ子ヨークシャーテリアの女の子二匹です。
一生懸命育てました。
それだけに、離れるときは寂しいです。
しかし、お客様の笑顔を見ると、頑張って良かったなーと、ありきたりですが思います。
そして、2組はチワワとプードルの赤ちゃんに面会です。
お2組とも、予約入れていかれました。
ありがとうございます。m(__)m
この子達も、グランママ全力で育てますよ!(^^)

それと、私事ですが(いつもソーダロー)娘のお腹の赤ちゃんの性別がわかりました。
やっぱり男の子でした!
ベビー服、何色かが決まりましたから、西松屋にお世話になりますー(^^)

明日は、パグちゃんの引渡しもあります。
頑張ります!(^^)

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

今日は学校トリミング!

2015年09月08日

1441704575149.jpg 1441704594828.jpg 1441704616390.jpg

今日は、学校トリミング、24頭のうちの子達が行きました。

朝早くから動いたせいかな?
ちょっとふらふら、、少し休んで、再び掃除、中休みに庭に出て、写真を撮りました。
日陰が長くなりましたね~
掃除の後は給料計算!
パソコンのソフトがマズイ事に、、、
直るまで、使えない!(泣)

仔犬についてですが、生後60日までに、何度となくお腹の調子を崩します。

それは、生まれてすぐだったり、
離乳食が始まった時だったり、
日中と夜の温度差が激しい時だったり、
離乳食のご飯を増やして、沢山の食べるようになった時だったり、
お母さんと離れた時だったり、

駆虫は離乳食に入ってから行いますが、すう種類の整腸剤、下痢止め、腸内細菌を増やす薬などを、仔犬の状態に応じて使い分けします。

仔犬の腸は未熟です。
ママは生まれてから60日間、お渡しまでに、仔犬の腸を育てて、お渡し後問題外おこらないように、全力で取り組みます。

完全な生き物はいません。
犬を飼おうと思ったら、親になる覚悟でお買い求め下さい。
その子の全てを受け止める、その覚悟と、どんな状況にも対応出来るように、ママの説明にご理解と柔軟な姿勢、、、が仔犬を育てる上で必要です。

それが、飼われたた犬と飼い主さまの幸福に繋がると思います。

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

サマーセール終了のお知らせ

2015年09月06日

1441502688999.jpg

8月4日生まれのプードルが生後30日になりましたので、サマーセールは終了いたします。
沢山のお客様からの、お問い合わせ、ありがとうございました!

10月から、また、出産があります。
ポメラニアン、チワワ、フレンチブル、プードル、シェルティ
お渡し出来るのは12月なので、次は年末セールですね!(^^)

またのお楽しみをお待ち下さい。

また、プードルも、パグも、まだ小さいので予約は受け付けています。

グランママでした~(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク