DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

テニス部の仲間

2019年11月08日

DSC_0800.JPG

今度は高校時代のお話です!

私は中学生の時から、軟式テニスをやってました!
高校に入っても、絶対にテニスをやるぞ!っと思ってました!
テニス部は人数は少なかったのですが、とても仲間意識の強い皆でした。
中に、障害は何だろう?人が苦手だから、アスペルガーかな?そんな子が一人居ました。
でも、何故か部活の皆は全く気にせず!
女子高ですからね〰️(笑)
サバサバとしたいい関係でした。
クラスは一緒になったことは有りませんでしたが、ペアー組んだ事が有ります。
成績は普通だったようです。
いつも、私達の和の中に彼女はいて、おそらく、いじめられることは無く、3年間を過ごしたと思います。

卒業後、彼女はホテルの厨房で洗い物の仕事をしていたそうです。
たまたま、後輩がアルバイトに行って見掛けたそうでした。
それを聞いて、良かった頑張ってるんだね!と思っていました。
私達の中では、いじめられてなければいいけど?そんな心配をしていました。
それから、数年、いや、十数年でしょうか?
ある日、友達から電話が来て、彼女が脳の病気で無くなったと、、、
それを聞いて、私は泣きました、電話を切って、込み上げる嗚咽を止められませんでした。

それから、数人のメンバーで会う機会があって、彼女は、幸せだっただろうか?
いじめられなかっただろうか?
生まれてきたことを、恨みはしなかっただろうか?
私達は、あれで良かったのだろうか?

ずーんと沈む中で、仲間ね、いつまでも仲間でいよう!
楽しい思いででいよう!
そうしよう!
そんな、声が聞こえてきました。

普通が当たり前の世の中、ちょっと変わった所があると、いじめの対象になってしまう!
いや、普通であっても、でっち上げて、いじめを行う、学校だったり、職場だったり、

自分も変わり者だったので、とんがった角を見せないように、当たり障りなく、過ごしていました。
でもね、どんなに隠しても、人と違う所って見えてしまう物なのね(T_T)
その事を知ったので、次の手は、個性を前に出して、胸はって生きてみようって思ったものでした。

私がこうなのに、人の凸凹を評価しないのは、おかしなこと、だから、出来るだけ自分の出来る範囲で、寄り添う様にしたいと思います。
正し、ルール違反はダメよ!
犬舎も、施設も、チームワークで仕事をこなしています。

中学生の時の彼の様に、高校時代の彼女の様に、一緒に課題に向き合い、一緒に乗り越えかたを考え、そんな事が出来たら、とても幸せだと思うのですが、どうでしょうかね?

写真は、雪が降る前に撮したゲラニュームの花です。

人間が花の様な人生って、あり得ないと私は思っています。
どこかで辛い事が有ります。悲しみや、傷は、降り積もります。
それって、必要でしょうか?
出来ることなら、そんな事は消してしまいましょう!
乗り越えられるなら、越えちゃいましょう!
人間は努力や工夫が出来ます。
だから、花の様に、たくましく、凹んでも、また春が来たら立ち上がり、花を咲かせましょう!
そんな人生を作りましょう!

グランママでした〰️(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

降りました〰️

2019年11月08日

DSC_0807.JPG

真っ白になってしまいました( ;∀;)こんなに思いっきり降るとは〰️

昔、昔、のお話です。

中学生の二年生から三年生、
その時のクラスの担任の先生は、姉の担任でも有りました。
先生は縁が有るんだね〰️とニコニコしていました。

そのクラスの席替え、初めの何回かは他の人とも隣同士になったのだろうか?記憶が無いほど、ある男の子は、常に私の隣に居ました。
席替えは、くじ引きでも、自由でもなく、先生が決めることになっていました。
どの位置に席替えになっても、その男の子は私の隣でした。
差別をしたくなかった、私の基本に常にあった平等の心はその男の子に対しても、同じ、しかし、彼は見るからに障害が有りました。忘れ物もしょっちゅう、消しゴムが無かったり、教科書を忘れたり、その度に机をくっ付けて見せました。

クラスの皆は休みごとに、彼をからかいます。
彼はいつもニコニコしていました。
嬉しいの???
変なの!
位にしか、思っていませんでした。
ただ、私はいつも同じ、庇う訳でもなく、さける訳でもなく、日々の生活で支障が特別な影響が有るわけでは無かったので、お母さんは養護学級に入れなかったのでしょうね〰️彼も頑張って卒業しました。
最後に、卒業したらどこに行くの?と聞きました。
すると彼は、働くんだ!と言っていました。
そうなんだ、良かったね!
うん!!ニコッ
頑張ってね!
うん!!(^.^)

この言葉が最後でした。

20年ほど、前の話です!
中学の同期会が有りました。
成績優秀だった男の子たちの中になぜか私は居ました。
私がどんな事業をしているのか質問攻め(*_*)
何を申すか?私は劣等生やったやん!あんたらこそ、大学の研究室にいたり、大手企業でキャリア組になってたり、恥ずかしいからくんな!!
と笑いながら、昔の話になりました。
盛り上がったのが、自分たちが作って、ほしゃった、演劇!(笑)あれ行けると思ったのにな〰️!でも、ワクワクしたよね〰️とか話してると、またまた優秀で美人の女の子だった子が、グラス片手に来て、こんなことを言いました。しかし、私達いい人だったよね〰️?何の話が始まるのかと思ったら、私の隣の席をキープしていた彼の話でした。○○くん、受け入れりれたのはうちらぐらいだよ〰️
私は、無性に腹が立ち、彼女に怒鳴ってしまいました。
誰が好い人だって?
ふざけるな!!
彼は、うちらのクラスにいて良かったと思って卒業したのなら、今、ここに彼は来ている!!
誰が好い人だって、この偽善者め!!
回りの男の子達が、目で私を止めてるのが分かり、彼女はグラスを持ったままスーっと席を立ちました。

私が怒りを顕にしたのは、初めてでした。
あの時、こうであった方が良かったのだろうか?
あれで良かったのかな?
見てみぬ振りをしていたのだろうか?

私の人生の記憶に残った一ページでした。

それから、30年私が障害者向けの施設を経営することになるなんて、想像もしなかったことでした。

今でこそ、発達障害と言う言葉があり、あの男子はアスペルガーだったと思いますが、彼は今、どうしてるでしょうか?
思えば、あの時から、自分の障害についても、自分の不思議部分として向き合い始めました。
パニックにならないように、コンプレックスの壁が前を行方を塞がないように、人を恐怖の対象としないように、心のコントロールには、表からは見えない、とてつもないパワーが必要です。
負けてしまえば、精神疾患にもなり得ます。
あー、負けるは適切ではないかもしれません。
それだけ大変な忍耐力が必要だと言う意味です。

でも、自分だけが大変な訳でもありません。家族だって、その人に合った、その人だけの接し方、個性を理解しなくてはなりません。

でも、知れば何てことはない、あーそうか!!っと思うこともあります。

クラスや家族、友達、職場、社会が、一人一人の個性に向き合う優しさ、余裕、心の豊かさが必要なような気がします。

標準を重んじる世間では、標準ほど、難儀な基準は無いのかもしれません。
見てみぬ振りが適切なことも有るかもしれません。

必ずしも、発達障害が精神疾患に繋がるとも限りません。

しかし、必要なのは回りの理解!
優しい気持ち、暖かな気持ち、人という字のごとく。

グランママでした(^.^)

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

ぐっと寒くなってきましたね

2019年11月05日

DSC_0798.JPG

昨日写した、裏から見た我が家、ブルーシートの所で薪割りしてました!

そろそろ庭の片付け、冬を迎える支度をしなくては!

何となく、今年のお産部屋、いつになく空きが多い!春が少しいいと思ったけど、秋のヒートが外しぎみ、いや、これはいかん!パートさんに任せて楽をした、自分のせいだわね!冬になったら、外仕事も減るし春のヒートは逃さないよう、丁度いい頃合いを見せて、交配に進めるように気を配ろう!
去年が良かったので、このままなら、いい線行くじゃんっと思っていただけに、今年の数を数えて、どーんと落ち込んでいました(T_T)

そんな、なか最低賃金を今月からあげて、計算してねと、アパートの方の社員に指示したところ、賃金が全体に上がるのだと、パートさん達が勝手に思ってたらしく、最低賃金上がっただけで辛いのに、消費税も上がったし!いやいや無理よ、諸費用で賄えて無いんだから、なんでそんな話しするの?(*_*)
またまたズーンと凹んで、いや、犬舎が足を引っ張ってるのは確かなので、向こうには悪いのです!
犬舎の経営が安定してれば、せめて(T_T)

凹んで、放り投げたい気分、そう、今までも、何度も何度も事あるごとに、凹んで( ;∀;)でも、経営者は、諦めたらならぬ!
やれることは全部やる!
私がヒート来たよと言われたら、一度みて、掛け時を知らせれば良いのだ!
毎日来るわけではないパートさんに、今日、明日のタイミングは難しい!
兎に角、建て直さなきゃ、犬舎は、自動的に辞めるしか無くなる!
プレッシャーに負けるもんか!頑張るぞ!
諦める時は、やるだけやって、もう、手が無くなったときだ!

ファイト〰️
グランママでした〰️(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

ここまで生んで、引っ掛かったのか?

2019年11月05日

DSC_0803.JPG

チワワのパセリ、安産体型でも、一列生んでも、引っ掛かったのか帝王切開に走りました( ;∀;)

四時間たっても、次の赤ちゃんが下りてこない(T_T)

最近夜にお産があって、しんどいです( ´△`)

#パグのうずの帝王切開、一匹しか入ってなかったのが、原因で生めなかったよう!
さんざん力んで、私の顔を恨めしそうに睨む!!
あれ?うず、前回生めたんだから頑張ろうよ!そこから一時間、だんだん力まなくなり、ダメだこりゃ、夜中に札幌に向かって走る!!

それから2日、体調を戻しきれないうちに、#チワワのパセリが急に始まる、巣作り、前回もだけど、余り激しくない子で分かりにくい、一時間お産部屋で様子を見た後に、居間に連れてきて、ソファーで寝ながら見ていました。
自分の首の骨が変形してるそうで、ソファーで寝るとそこが痛み、一時間でも、と思うけど眠れない!そのうち、パセリは微弱陣痛のまま、静かになってしまう!
あらら(*_*)生まないんだ〰️日は変わり、少し寝ます!

最初の子が羊水吸ってしまいダメでしたが、2ひきめ、3ひきめは、元気元気!
これで一列だな〰️、、、直ぐに力み始めたが、一時間二時間、結局四時間待って、赤ちゃんの心音は聞こえるが、全く下がってこない!!
これはダメだ〰️( ´△`)またまた札幌に走る、こんな時、小樽に越したことを後悔します。

パセリを先生に渡して、先に生まれた二匹の赤ちゃんと待ちます!
お腹の赤ちゃん、無事かな〰️?

グランママでした〰️(^-^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

自律神経が脳を傷付けてる

2019年11月02日

line_1572594064673.jpg line_1572594051121.jpg

夜、夕食を食べた後、何も出来なくなる、眠くて仕方ない!
私の表情にそっくり、それどころか、午後3時頃から疲れて動けなくなる( ;∀;)

テレビで見たんですけど、自例えば仕事をやり過ぎて、自律神経が働きすぎて脳を刺激し、傷付けて、脳が疲れる!

えーー!そうなの〰️!
私は腰が悪いせいもあるだろうけど!
チェックリストをやってみると半分ほど、正解してました(T_T)

仕事してても50分おきに休憩を入れたり、仕事以外に集中出来ることをやったり、良い睡眠を取るために、8時以降は仕事をしない、寝る二時間前から、寝るための、40度以下のお風呂にはいったり、ストレッチしたり、あとは、部屋の照明を暗くして、ボーッとする!
など!
だったら、やりかけの、クロスステッチを出してきてやってみよー、昨日、今日と家から出られなかったので、丁度いい!今日は、葉っぱが完成しました!
あっ、写真は図案とやりかけの写真です!

パグのうずは、ご飯食べません!やっぱり、近いは、近いのでしょうね〰️( ;∀;)

グランママでした〰️( ´△`)

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

#パグのうずちゃん2度目のお産

2019年11月02日

DSC_0788.JPG

昨日から巣作り始まり、夜中も何度か起きて様子を見に、そして、体温も段々と下がり、朝からケースに入れて陣痛の塩梅を見ていたが、なかなか始まらず、一度お産部屋に戻すことに!
排泄もさせないと、、、すると、やっぱり、二回のうんちと、オシッコ!
うず、仕切り直しだね(^o^)

と、隣の隣を見ると、チワワの初産の子も、怪しいうんちをした( ;∀;)

重なるのかな〰️( ´△`)

うずは、前回もスローペースお産に2日かかったので、今回も同じかな〰️

取り敢えず、暖房が付いたので、薪の心配は無くなり、お産に集中できます!しかし、寝不足はきついな〰️

また、今夜も様子を見ながら、夜を向かえます!

グランママでした〰️(;_;)/~~~

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

やっと、暖房器具来ました

2019年11月01日

DSC_0787.JPG

暖房機が壊れたのは4月!
最速したのは9月、そして、10月中には取り付けられると聞いていたのですが、台風の影響で、来るのが遅れに遅れ、やっと、付きました!
(^-^)/万歳
トリミング室にも、これを機会にパネルを追加してもらい、トリミング室はエアコンの暖房と赤外線ストーブで、何年か過ごしましたが、トリミング室には老犬も居ますし、底冷えする!!っと業者さんに、お願い、あそこは老犬居るから、可愛そうよ!!っと激アピールし!やっと、実現!
これで、ブレーカーが落ちる心配も無いしー暖かい冬だよ〰️きっと(^o^)良かった〰️

私も、雪が降るまで、毎日枝拾いして、薪ストーブで耐えてましたけど!
もう、枝残りわずかかな〰️と思っていたので、ギリギリセーフよ〰️( ´△`)エアコンといい、暖房といい、今年はハラハラでしたわ、でも、何とか乗りきって良かった!!

さて、パグのうずが、お産近そうです。予定日30日ですからね!お乳も出始めたし!今回は順調かな〰️いいお産になりますように!\(>_<)/ 神様にお願いします! グランママでした〰️(^o^)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

大、大、失敗です!

2019年11月01日

FullSizeR_2.jpg 1554041871960.jpg

写真は、プードルは、今年、二匹姉妹で購入頂いて、帯広に行った、あんずちゃんと、こうめちゃん!
冬を前に、ジャンパー?ダウン?用意したそうです。(^-^)v
そして、ヨーキーの大家族!
左の子、以外はうちの子です!真ん中のリトルが、うちにいたすずの兄妹です。
リトルくんが、亡くなったと、連絡があったのです。
すずは、3月に腎不全で亡くなり、小さなリトルが追いかけることになりました。
真ん中の上がネネだったかな?リトルの隣がおうくんで、だったかな?(笑)ばあちゃん覚え悪くてすみません( ´△`)
リトルもネネも、里親で貰って貰った子です。
ヨーキー大好きな飼い主さんに、幸せに暮らさせて頂きました。
リトルくん、きっと満足して行ったと思います。
天国ですずと会ってるかなか〰️(^.^)

あー、そうそう!
何と無く、変だな〰️、
お客さんの問い合わせ無いしーとかおもっていたら、なんと!販売条件に、里親さんの条件が重なっていたようです!
ありゃ〰️これは参った( ´△`)なんで?
あー、オレンジの印の条件を足したときに、編集で重なったのかな?
いずれにしても、私の管理が悪かったです。
隅々まで目が行き届いてませんでした(T_T)

ご購入を考えて、見ていただいたお客様のお気を悪くして頂いたのでしたら、申し訳なく思います(;_;)
大変失礼致しました。

大失敗です(*_*)

失敗ばかりしている
グランママでした〰️(;_;)/~~~

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

足がつった!!

2019年10月23日

DSC_0773.JPG

一昨日の夜、夢の中で足がつってました〰️
あー、足、つりそう、、、、
つんつんつん、、、つった?
つったか?あっつった、つった、アタタタタタ、あれ、どうやって治すんだっけ?
あっ、治った!!
あ〰️なぜなぜ〰️っと夢の中でふくらはぎを、さする私、、、
朝、トイレに起きた私は、立ってみると、体が斜めに、あれ?いたっ!!痛いな〰️、、、あっ!あれ夢じゃ無かったのか!!

痛いんだから、夢な訳ないし〰️(笑)
その日、1日ふくらはぎは、痛くて、夜になると膝裏まで痛く、何だか、体もダルイ(´д`|||)筋肉の炎症のような〰️心根しか〰️その足、左足の袋はぎが張ってるような気もしないではない、あー( ´△`)ダメだ、もう、何か分からないけど疲れてる( ̄▽ ̄;)

取り敢えず、湿布をふくらはぎと膝裏に貼り、マッサージをして、お産の近い子の体温を計り、寝ることにしました!

起きると、今日のお産で、ちっとも、疲れが解消されないまま、日々過ぎていきます(´д`|||)
同年代の方々、きっとおなじなんだろうな〰️と思います!
かといって仕事辞めるには早いし( ´△`)キツイな〰️

ウンウン、頷いてる皆さん、、、、頑張りましょう(^o^)定期的な検査、特にがん検診は、行きましょうね!
人の事、あまり言えませんが!
頑張りましょう(*^^*)

秋も深まり、庭の木の葉もこんなに落ちています。

取り敢えず、風邪引かないようにしましょう(^.^)

グランママでした〰️(^-^)v

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク